6~9月の長い夏休みが明けてキッチンカー再開して馬車馬のように働いてます。
どうも、店長です。
最近はぷれも薬局を拠点として、イベントは誘われたら出店する、というスタンスで営業してます。
出店リクエストがあればよほど条件が悪くない限り(そもそも出店リクエストがあるというコトは、そんな条件が悪いワケはないんですけど)、100%出店しているという、期待を裏切らないキッチンカー。それがうずうず本舗。笑
「キッチンカーが集まらないよう…ふぇええええ~( ノД`)」ていう主催者の方、ぜひともお声かけください!
で、10月からはイベントで少しは利益が出て、ぷれも薬局では新メニューのリリースと次の日のランチ代が出る程度に細々と活動しています。
別に今はキッチンカーで利益を上げたいワケではなく、知名度を上げるフェーズだと思ってずっと営業を続けているんですが、1年半くらい活動を続けてもなかなかうまくいってないような...。
知名度を上げるには広告を出したり、SNS、特にInstagramを使ったり、動画を配信していくのが今じゃ王道だと考えているのですが、前者はお金かかるし、後者はなかなかうまいやり方を思いついてません。
否、アイデアはあるんですが、リスクやめんどくささがあってなかなか前に進んでいないのが現状です。
ちょっと涼しくなった秋からとりあえずYoutubeとTikTokにうずうず本舗のこだわりを発信していこうとは考えています。(考えてるだけですが...💦)
そう、こだわりをもっと知ってほしいし、知ってもらったらフォロワーは増えていくとは思うんですが...。 はてさて。
最近のメニューのこだわりでは
- マヨネーズをうずら卵から作ったり
- わらび餅はうずら卵入り、きなこは販売前日に大豆を煎って挽く
- コーヒーに至っては豆を自家焙煎して、3日以内にお客様に提供する
- ホットプリンのカラメルソースは三段仕込み方式
とか。
もはや、キッチンカーではなく固定店舗で営業した方がもっと自由にアイデアを実現できるし、宣伝もしやすいと考えてます。汗
実は... 固定の店舗は国道沿いのちょうどいい感じの空きテナントを物色中です。
月30万円くらいで駐車場があって居抜き物件があればいいなぁ、と。
全国どこでもいいので、何かそんな居抜き店舗情報があれば是非お知らせください!
とまぁ、そろそろうずうず本舗も当初の予想では次のフェーズにステップアップしてるハズなんですが、他の収入源もあるし(※他のブログ参照)、そんなに儲からないけど仕事(趣味)としても面白いし、ずるずると現状に甘んじている今日この頃です。
このまま余生で奈良で細々とキッチンカーやっててもいいんですが... ちょっと、アレですね。アレ。
ゆくゆくはフランチャイズ展開できて、自分が現場から離れて好きな仕事(趣味)やりながらスタッフを雇ってチャリンチャリン♪入ってくるライフスタイルを目指しているんですが、なかなかにうずうず本舗の他にやりたいコトもあるし、100%全力で集中できてないのが現状です。
頑張らねば...。(※頑張ろうと思うと仕事になってしまうのがなんというか...)
コメント